2015-12-07 : 22:25 : admin
こんにちは、Ayakoです。
今日は「persist」という単語をみてみたいと思います。
意味は「断固として貫く、~に固執する、しつこく繰り返す、続く、存続する」などです。その形容詞形「persistent」もよく耳にします。
さて、この単語の語源は?
{ラテン語persistere(per- 通して+ sistere立つ=ずっと立つ)
(プログレッシブ)
[1538.<ラテン語 persistere, 字義は to stand firm permanently=per- PER-+-sistere〔stŸre「立つ(STAND)」と同根〕]
(ランダムハウス)
接頭辞per-もランダムハウスで見てみましょう!
【1】…を抜けて(through), 完全に,すっかり(thoroughly, utterly), 非常に(very):pervert, pervade, perfect.
【2】¡化学¢「過…」:
percarbonic acid 過炭酸,permanganic acid 過マンガン酸,persulfuric acid 過硫酸,potassium permanganate 過マンガン酸カリウム,potassium persulfate 過硫酸カリウム.
[<ラテン語 per PER]
ついでに「-sistere」の部分は、元々「stand」と同根だという事で、「stand」も引いてみました。
[900年以前. 中期英語 standen(動詞), 古期英語 standan; ラテン語 stŸre「立つ」,sistere, ギリシャ語 histánai「立たせる」と同根]
「persist」は簡単に言うと、「ただひたすら立ちっぱなし」という事ですね。しかも、頑として動きません!みたいな感じでしょうか。接頭辞perにはそういった、ちょっと頑なな印象もあるようです。そこから「断固として貫く、~に固執する、しつこく繰り返す、続く、存続する」という意味になっていったのですね。
おもちゃを買って欲しい子供が、そのおもちゃの前でただひたすら立ってそこから頑として動かない。私の「persist、persistent」のイメージはそんな感じです。
さて、「persist」の仲間もいくつかありました。
① 「consist」(成る、成り立つ、構成される、など)
② 「resist」(反抗する、抵抗する、阻止する、我慢する、など)
③ 「assist」(手伝う、助ける、など)
「-sistere」とそれぞれの接頭辞がくっつくと、どんな字義になるのでしょう。考えてみて下さいね!
今日は「persist」という単語をみてみたいと思います。
意味は「断固として貫く、~に固執する、しつこく繰り返す、続く、存続する」などです。その形容詞形「persistent」もよく耳にします。
さて、この単語の語源は?
{ラテン語persistere(per- 通して+ sistere立つ=ずっと立つ)
(プログレッシブ)
[1538.<ラテン語 persistere, 字義は to stand firm permanently=per- PER-+-sistere〔stŸre「立つ(STAND)」と同根〕]
(ランダムハウス)
接頭辞per-もランダムハウスで見てみましょう!
【1】…を抜けて(through), 完全に,すっかり(thoroughly, utterly), 非常に(very):pervert, pervade, perfect.
【2】¡化学¢「過…」:
percarbonic acid 過炭酸,permanganic acid 過マンガン酸,persulfuric acid 過硫酸,potassium permanganate 過マンガン酸カリウム,potassium persulfate 過硫酸カリウム.
[<ラテン語 per PER]
ついでに「-sistere」の部分は、元々「stand」と同根だという事で、「stand」も引いてみました。
[900年以前. 中期英語 standen(動詞), 古期英語 standan; ラテン語 stŸre「立つ」,sistere, ギリシャ語 histánai「立たせる」と同根]
「persist」は簡単に言うと、「ただひたすら立ちっぱなし」という事ですね。しかも、頑として動きません!みたいな感じでしょうか。接頭辞perにはそういった、ちょっと頑なな印象もあるようです。そこから「断固として貫く、~に固執する、しつこく繰り返す、続く、存続する」という意味になっていったのですね。
おもちゃを買って欲しい子供が、そのおもちゃの前でただひたすら立ってそこから頑として動かない。私の「persist、persistent」のイメージはそんな感じです。
さて、「persist」の仲間もいくつかありました。
① 「consist」(成る、成り立つ、構成される、など)
② 「resist」(反抗する、抵抗する、阻止する、我慢する、など)
③ 「assist」(手伝う、助ける、など)
「-sistere」とそれぞれの接頭辞がくっつくと、どんな字義になるのでしょう。考えてみて下さいね!
Ayako::etymology : comments (x) : trackback (x)
TOP PAGE △