2016-01-18 : 18:28 : admin
こんにちは、Ayakoです。
もう明けましておめでとうございます…と言うには、年が明けてから時間が経ちすぎてしまいましたが、今年も元気にマイペースに進んでいこうと思います。また1年間よろしくお願いします。
ところで、私は昨日お世話になっている語学学校の「ドイツ語・語彙増強セミナー」という講座に行ってきました。実はこのセミナーを受講するのは2度目なのですが、何度聞いても濃い内容でとても勉強になります。(まぁ、習った事をすっかり忘れてしまっているから毎回感銘を受けているのかもしれませんが…)
「ドイツ語」とありますが、言語学のお話をベースに英語はもちろん、フランス語、イタリア語、そしてラテン語の話を交えながら、ドイツ語の語彙を色々な角度から見ていきました。
内容があまりに盛りだくさん過ぎて、ほぼ右から左な状態(!)でしたが、私の勉強も兼ねて昨日学んだ事で、英語の語源にもつながるお話を今日はご紹介したいと思います。
誰でも知っている有名な英単語に「sound」という単語があります。意味は「音」ですが、他にも「健やかな・健全な」という意味があります(つまりhealthyという意味ですね)。
という有名な諺がありますね。
この場合に使われる「sound」は、「音」の意味を持つ「sound」と全く語源が違います。
「音」という意味の「sound」はラテン語で「音・音を出す」を意味する「sonus・sonāre」から来ています。英語の「sonic」などもこのラテン語が語源となっています。一方「健やかな・健全な」という意味の「sound」は、辞書を見ると「ドイツ語gesundと同語源」とあり、昔のゲルマンの言葉が元々の語源のようです。ドイツ語で「gesund」はまさに「健やかな・健全な」という意味で、英語に入ってきた時点で接頭辞のgeが脱落したそうです。
ですので、ラテン語の「音」とは全く関係のない単語だという事がわかります。(gesundの語源は割愛します。)
ちなみに、アメリカではくしゃみをする時に「God bless you!」と言うのはあまりにも有名ですが、ドイツ系の人の中には「Gesundheit!」と言う人もいるそうです。「Gesundheit」
というのはドイツ語で「健康(health)」の事で、つまり「gesund」の名詞形です。英語の辞書にも出ていますよ!調べてみて下さいね。このGesundheitこそ、soundと密接に関係のある単語だったのですね。
という事で、皆さん、今年も1年「sound」な1年を過ごしましょうね!!
もう明けましておめでとうございます…と言うには、年が明けてから時間が経ちすぎてしまいましたが、今年も元気にマイペースに進んでいこうと思います。また1年間よろしくお願いします。
ところで、私は昨日お世話になっている語学学校の「ドイツ語・語彙増強セミナー」という講座に行ってきました。実はこのセミナーを受講するのは2度目なのですが、何度聞いても濃い内容でとても勉強になります。(まぁ、習った事をすっかり忘れてしまっているから毎回感銘を受けているのかもしれませんが…)
「ドイツ語」とありますが、言語学のお話をベースに英語はもちろん、フランス語、イタリア語、そしてラテン語の話を交えながら、ドイツ語の語彙を色々な角度から見ていきました。
内容があまりに盛りだくさん過ぎて、ほぼ右から左な状態(!)でしたが、私の勉強も兼ねて昨日学んだ事で、英語の語源にもつながるお話を今日はご紹介したいと思います。
誰でも知っている有名な英単語に「sound」という単語があります。意味は「音」ですが、他にも「健やかな・健全な」という意味があります(つまりhealthyという意味ですね)。
A sound mind in a sound body.
健全な身体に健全な精神が宿る{宿らんことを}。
健全な身体に健全な精神が宿る{宿らんことを}。
という有名な諺がありますね。
この場合に使われる「sound」は、「音」の意味を持つ「sound」と全く語源が違います。
「音」という意味の「sound」はラテン語で「音・音を出す」を意味する「sonus・sonāre」から来ています。英語の「sonic」などもこのラテン語が語源となっています。一方「健やかな・健全な」という意味の「sound」は、辞書を見ると「ドイツ語gesundと同語源」とあり、昔のゲルマンの言葉が元々の語源のようです。ドイツ語で「gesund」はまさに「健やかな・健全な」という意味で、英語に入ってきた時点で接頭辞のgeが脱落したそうです。
ですので、ラテン語の「音」とは全く関係のない単語だという事がわかります。(gesundの語源は割愛します。)
ちなみに、アメリカではくしゃみをする時に「God bless you!」と言うのはあまりにも有名ですが、ドイツ系の人の中には「Gesundheit!」と言う人もいるそうです。「Gesundheit」
というのはドイツ語で「健康(health)」の事で、つまり「gesund」の名詞形です。英語の辞書にも出ていますよ!調べてみて下さいね。このGesundheitこそ、soundと密接に関係のある単語だったのですね。
という事で、皆さん、今年も1年「sound」な1年を過ごしましょうね!!
Toko : comments (x) : trackback (x)
TOP PAGE △