PROFILE
POWERED BY
    POWERED BY
    ぶろぐん
    SKIN BY
    ブログンサポート
OTHERS

# 北海道道東旅行22 道東旅行3日目 納沙布岬
こんにちは、Ayakoです。
昨年の北海道道東旅行をのんびり書いていますが、気が付いたらもうあと2週間弱で今年の北海道旅行に出掛ける日です。今年はどんな旅になるのか楽しみです。

が、とりあえずまずは去年の旅行の続きです。

中標津から根室半島へ向かっていくと牧場の景色からだんだんと海の景色に変わってくるので漁港の雰囲気なのかなと思いきや、根室半島の景色はちょっと不思議で、右を見ると海、左を見ると牛のいる小さな牧場といった感じで今までにあまり見たことのない風景でした。根室半島の地形はちょっと変わっているなぁと感じたので、そのせいなのかもしれません。

根室の市街地を過ぎて納沙布岬を目指して半島の先端の方に向かっていくと、これまたちょっと変わった様子を目にしました。なぜかすごい高級車とたくさんすれ違うのです。ほとんどがロールスロイスのようなちょっと角張った黒塗りの車。何か政治関係の催しがあって政治家とかが来ているのかなと思ったのですが、よくよく見ると、どの車の運転手もおじいちゃん!!なぜ?どういうこと?とすれ違う度についつい二度見してしまうくらい。

後で弟に聞いたところ、皆 漁師さんだそう。今はどうかわかりませんが、昔は大漁かつバブル時期も重なったのか漁師さんがとても儲かった時期があったそうで、その時に皆 高級車や大きな家を買ったとか。なるほどー、だからおじいちゃんばっかりだったのかと納得しました。

余談が長くなりましたが、そうこうしているうちに目的地の納沙布岬に着きました。



納沙布岬に来た目的は、以前北方領土について調べなければいけない機会があり、その時にもっと北方領土について知りたいと思ったことと自分の目で北方領土を見たかったためです。



納沙布岬から3.7キロメートル先にあるのが貝殻島です。その隣にある水晶島は7キロの距離だそう。どちらも肉眼で見ることができます。

写真はどちらの島だったか忘れましたが(おそらく貝殻島)、うっすらと見えるでしょうか。



納沙布岬には四島(しま)のかけ橋という大きなモニュメントがあり、平和的に四島(択捉島、色丹島、歯舞群島、国後島)が返還されることを願って、祈りの火が灯されていました。




Ayako : comments (x) : trackback (x)