PROFILE
POWERED BY
    POWERED BY
    ぶろぐん
    SKIN BY
    ブログンサポート
OTHERS

# 北海道道東旅行32 さようなら、知床、さようなら、斜里岳
こんにちは、Ayakoです。

さて、羅臼での用事もほぼ済み、今回の旅の全行程がほぼ終了となりました。

行きは釧路空港着でしたが、帰りは網走市の西にある女満別空港発です。

途中、氷裂焼のカップを手に入れるために網走流氷館に寄らなければならないのでと、ちょっと時間に余裕を持って羅臼を出発しました。

話は変わりますが、私は基本的にはカーナビを多用しない方です。旅先では迷うといけないので一応目的地を設定しますが、地図が好きなので出発前に経路を大まかに頭に入れてから出発します。信号待ちの時に地図が見れるように、地図に付箋を付けたりという工夫もしています。

元ライダーの弟もカーナビをあまり使いたがりません。今でもライダー用の地図を見ながら外出しているようです。

羅臼を出発する際、羅臼の道に詳しい弟が確か近道があるから…と言うのでナビを設定しませんでした。そしてたぶんこっち…確かこっち…という弟の言葉を信じて道を走っていくと…んん?砂利道!?



どう見てもこの先は森…大丈夫なの?と聞くと、「ライダーはこういう砂利道が楽しいのよ」とか言ってなんだか嬉しそう。いやいや今はライダーじゃないから、と突っ込みつつ不安になりながら進んでいくと案の定!川にぶちあたって通行止め。弟は、「おかしいなぁ、前はここ通れたんだよなぁ」とか言ってます。おーい…

早めに出発していて良かった。とりあえず来た道を戻ります。



でも景色はきれい。向こうに知床半島の山々が見えます。人は全然見当たらず、いるのは向こうの方でのんびり日向ぼっこをしている牛だけ。道を間違えたけれど、こんなにのどかな景色が見れてなんだか心安らぎました。

無事普通の道に戻れて、途中でまたシカに遭遇。本当に道東でのドライブはシカに注意です。



網走の流氷館にも寄って念願の氷裂焼のカップも入手でき、そして5日間の道東旅行の最終目的地、女満別空港に到着しました。ここで弟ともお別れです。



帰りの飛行機から見えた、白い帽子をかぶった知床の山々や斜里岳にも別れを告げて、人生2回目の北海道旅行はこれにて終了となりました。

本格的な1人旅はこれが初めてでしたが、色々と自分で計画し、その計画を実行できて、本当に心から満喫できた旅でした。途中から付き合ってくれた弟にも感謝です。



今回も長い間、お読み頂き本当にありがとうございました。これにてSWIFTのブログは一時お休みさせていただくことになりました、また再開する時が来ましたらお付き合い頂ければ幸いです。
Ayako : comments (x) : trackback (x)