2012-11-19 : 17:51 : admin
みなさんこんにちは、Ayakoです。バンフを去る準備の話をしながらも、まだまだ「こんなこともあったな」と思い出すことがあってなかなか帰国の日に至りません^^;。
さて、11月も半ばになって世の中はだんだんとクリスマスモードになってきましたね。早すぎる!という批判の声も多いようですが、クリスマス商戦の関係なのでしょうか。。。私がアメリカにいた頃の話なのでもう10年以上前の事で、今はどうなっているのかわかりませんが、アメリカでは11月の終わりに感謝祭(サンクス・ギビング)の休暇がありますから、それが終わるまでは世の中も人々もなかなかクリスマスの雰囲気にはならなかったです。感謝祭の休暇の際に友人宅に招待されて一緒にクリスマスツリーを選びに行った(クリスマスツリーを育てている農場があるんです)のを覚えています。今はアメリカも不況なのでクリスマス商戦が早々と始まっているのでしょうか。それとも今でもまだまだ、感謝祭が終わるまではクリスマスモードにはならないのでしょうか…。
思い出してみるとバンフはいつ頃からクリスマスムードになったのでしょうね。。。バンフの秋はオフシーズンなのですが、今ぐらいの時期になるともう雪も積もり始めるでしょうしまた観光シーズンになるので、クリスマス前からどんどん観光客も増えてきました。カナダの収穫祭は確か10月の始めの方ですから、意外と早々とクリスマスムードになっていたのかもしれません。
バンフでのクリスマスも楽しい思い出があります。
ホテルのオーナーが従業員向けにクリスマスパーティーを開いて下さいました。なかなかホテルのお料理フルコースを1人1人に…というのは難しいようでした(ちょっと期待していたので…ハハッ)。色々お料理はあったように思うのですが、覚えているのはデザートだけ…写真もデザートだけ…。

ただ、パーティーとは言え、この日のシフトの人はちょっと顔を出して持ち場に…という感じだったので少しかわいそうでしたが、私はなんとかその不幸?を免れました。
そしてバンフはクリスマス当日はもちろん、超!ホワイトクリスマスなので、イルミネーションがとても映えて、町の雰囲気がとても良かったですよ!
さて、11月も半ばになって世の中はだんだんとクリスマスモードになってきましたね。早すぎる!という批判の声も多いようですが、クリスマス商戦の関係なのでしょうか。。。私がアメリカにいた頃の話なのでもう10年以上前の事で、今はどうなっているのかわかりませんが、アメリカでは11月の終わりに感謝祭(サンクス・ギビング)の休暇がありますから、それが終わるまでは世の中も人々もなかなかクリスマスの雰囲気にはならなかったです。感謝祭の休暇の際に友人宅に招待されて一緒にクリスマスツリーを選びに行った(クリスマスツリーを育てている農場があるんです)のを覚えています。今はアメリカも不況なのでクリスマス商戦が早々と始まっているのでしょうか。それとも今でもまだまだ、感謝祭が終わるまではクリスマスモードにはならないのでしょうか…。
思い出してみるとバンフはいつ頃からクリスマスムードになったのでしょうね。。。バンフの秋はオフシーズンなのですが、今ぐらいの時期になるともう雪も積もり始めるでしょうしまた観光シーズンになるので、クリスマス前からどんどん観光客も増えてきました。カナダの収穫祭は確か10月の始めの方ですから、意外と早々とクリスマスムードになっていたのかもしれません。
バンフでのクリスマスも楽しい思い出があります。
ホテルのオーナーが従業員向けにクリスマスパーティーを開いて下さいました。なかなかホテルのお料理フルコースを1人1人に…というのは難しいようでした(ちょっと期待していたので…ハハッ)。色々お料理はあったように思うのですが、覚えているのはデザートだけ…写真もデザートだけ…。
ただ、パーティーとは言え、この日のシフトの人はちょっと顔を出して持ち場に…という感じだったので少しかわいそうでしたが、私はなんとかその不幸?を免れました。
そしてバンフはクリスマス当日はもちろん、超!ホワイトクリスマスなので、イルミネーションがとても映えて、町の雰囲気がとても良かったですよ!
Ayako in Canada : comments (x) : trackback (x)
TOP PAGE △