2013-03-25 : 18:24 : admin
こんにちは、Ayakoです。まだまだ続く韓国留学記です。
授業初日は遅刻したものの、なんとか授業を受けることができました。
授業は、文法のクラスと、2つの会話のクラス。
文法と言っても、教科書も授業自体も会話を中心としたクラスで、表現を学んでそれを使って会話の勉強をするという内容でした。
授業については先生の話が聞き取れるのか・・・という不安はあまりありませんでした。韓国語に自信があったわけではなく、そういう点ではけっこう度胸がある(?)みたいです、私。なんとかなると思っていました。
留学すると、授業で先生の会話を聞き取れるか、ついていけるか、と不安になってしまうものかもしれませんが、最初は大変かもしれませんが不思議なもので慣れていくものなのですね・・・。アメリカに初めて留学した際は、最初の1ヶ月は先生の話を聞き取ろうと必死で毎日ものすごく疲れていたのを覚えています。それが1ヶ月ぐらいすると、頑張って聞き取ろうと思わなくても、少し集中して聞いているだけでも十分聞き取れるようになり、3ヶ月たつ頃には普通に聞いていてもだいたいわかるようになりました。
韓国語は留学する前までにたくさんの韓国ドラマを見ていたので韓国語の音に慣れていたし、ドラマは聞き取れませんでしたが授業で先生が話す言葉なら推測ぐらいはできるだろうと思っていました。
思った通り、先生が易しい言葉で説明してくれるのでほとんど理解できるしわからなくても推測ができましたし、理解できる事が自信につながりました。
留学前にたくさん言語を耳にしておくこと、そしてあとは開き直り!向こうに行ったら「なんとかなるさ」という思いでいる事が充実した留学生活を送る秘訣かもしれません。
* 写真 *
授業ではこんな教科書やプリントを使いました。
授業以外の時間には自習自習!
授業初日は遅刻したものの、なんとか授業を受けることができました。
授業は、文法のクラスと、2つの会話のクラス。
文法と言っても、教科書も授業自体も会話を中心としたクラスで、表現を学んでそれを使って会話の勉強をするという内容でした。
授業については先生の話が聞き取れるのか・・・という不安はあまりありませんでした。韓国語に自信があったわけではなく、そういう点ではけっこう度胸がある(?)みたいです、私。なんとかなると思っていました。
留学すると、授業で先生の会話を聞き取れるか、ついていけるか、と不安になってしまうものかもしれませんが、最初は大変かもしれませんが不思議なもので慣れていくものなのですね・・・。アメリカに初めて留学した際は、最初の1ヶ月は先生の話を聞き取ろうと必死で毎日ものすごく疲れていたのを覚えています。それが1ヶ月ぐらいすると、頑張って聞き取ろうと思わなくても、少し集中して聞いているだけでも十分聞き取れるようになり、3ヶ月たつ頃には普通に聞いていてもだいたいわかるようになりました。
韓国語は留学する前までにたくさんの韓国ドラマを見ていたので韓国語の音に慣れていたし、ドラマは聞き取れませんでしたが授業で先生が話す言葉なら推測ぐらいはできるだろうと思っていました。
思った通り、先生が易しい言葉で説明してくれるのでほとんど理解できるしわからなくても推測ができましたし、理解できる事が自信につながりました。
留学前にたくさん言語を耳にしておくこと、そしてあとは開き直り!向こうに行ったら「なんとかなるさ」という思いでいる事が充実した留学生活を送る秘訣かもしれません。
* 写真 *
授業ではこんな教科書やプリントを使いました。

授業以外の時間には自習自習!

Ayako studying in Korea : comments (x) : trackback (x)
TOP PAGE △