2010-02-06 : 20:29 : admin
はじめまして。SWIFTメンバーの"じゅん"です。普段は大学で、世界や日本の移民問題や多文化・多言語状況の実態を教えています。このメンバーズブログには時折お邪魔し、こういった話題に触れていきたいと思います。
さっそくの多文化・多言語ネタですが、つい先日2月4日のブラタモリ(NHK総合22時〜)で、東京の大久保地区が取り上げられていましたね(案内人は法政大学の稲葉佳子先生)。あのエリアは外国人居住率が40%にも届き、韓国はもちろん、東南アジアやインド、アフリカや中東の出身者も集うマルチエスニックタウン。
路地の奥まったお店には刺激が強そうな珍食材が所狭しと並び、行き交う人の顔立ちや話す言葉も多様そのもの、東京が誇る新名所だと思うのですが、みなさんは体験済みでしょうか。
※番組はオンデマンド(315円)で観られるそうですよ→
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2010013949SC000/index.html
さっそくの多文化・多言語ネタですが、つい先日2月4日のブラタモリ(NHK総合22時〜)で、東京の大久保地区が取り上げられていましたね(案内人は法政大学の稲葉佳子先生)。あのエリアは外国人居住率が40%にも届き、韓国はもちろん、東南アジアやインド、アフリカや中東の出身者も集うマルチエスニックタウン。
路地の奥まったお店には刺激が強そうな珍食材が所狭しと並び、行き交う人の顔立ちや話す言葉も多様そのもの、東京が誇る新名所だと思うのですが、みなさんは体験済みでしょうか。
※番組はオンデマンド(315円)で観られるそうですよ→
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2010013949SC000/index.html
Jun : comments (x) : trackback (x)
TOP PAGE △