PROFILE
POWERED BY
    POWERED BY
    ぶろぐん
    SKIN BY
    ブログンサポート
OTHERS

# フォト日記(17)
くーです(^^)今日はお土産を買いにショッピングモールへ。お腹がすいたのでまずは腹ごしらえ、フードコートへ向かいました。
米国のショッピングモールのフードコートには今や必ずと言っていいほど
“ 日本料理 ”を出す店舗があります。但し “ ”付きですが…このフードコートにはもう1店舗ありました。しかし、どちらも日本人が経営しているお店ではなく、
(したがって)店頭にいる従業員も日本人らしき人はいません。
おそらく(あくまでも勘ですが)中国人、ベトナム人、タイ人など。
アジア系ではあるんですが。お料理自体も日本食とは言えません orz
自国の料理のお店はすでに出店されていたりして、競争を避けるために、
認知度も高く人気のある“ 日本料理 ”店として開業するケースが
多いという話をどこかで聞いたことがあります。

そういえば、8月9日にお話した『SUSHIKOU』さんの
料理担当5名の内訳は 日本人2 中国人1 インド人1 アラブ系1でした。
でもニューヨークで行った『AOKI』さんでは給仕係を含めて全員が
韓国人だったことを考えると、日本人2名は多いほうなのかな
と思います(ネタの良し悪しを除けば一番美味しかったですし…)

そうそう、北米のショッピングモールの通路は非常に広いので
中央に屋台のようなお店が軒を並べています。
アクセサリー店が多いですが、中には「タイ式眉そり(←糸を使う)」や
「ピアス&耳に穴をあけるサービス」、「足裏マッサージ」までありました。こういう出店の仕方だと恐らく、店舗を構えるのと比べ
初期投資&維持費が抑えられるので敷居が低いのだと思いますが、まさか、回転ずしを通路で開業してしまうとは!娘の強い要望でここで食べることにしましたが、
アトランティックサーモン以外は全て期待外れだったようです。[:うぐ:](ちなみに、こちらの従業員はメキシコ系かなあ…)

2010 SUMMER DIARY : comments (x) : trackback (x)